第36回・ジャンル「法務」医療法人の親子間承継で気をつけること(出資持分払戻請求・基金)

一般社団法人医業経営研鑽会会長・西岡秀樹税理士・行政書士事務所所長 西岡秀樹と、オペラ行政書士事務所 特定行政書士 大久保ひろみのコンビでお送りしている「医業経営コンサルティングを行うために必要な8つのジャンル」の第36回のショート動画です。
https://youtube.com/shorts/nnm2-8PSwSQ

「医療法人の親子間承継で気をつけること」の最終回となる今回はジャンル「法務」でテーマは「医療法人の親子間承継で気をつけること(出資持分払戻請求・基金)」です。
出資持分払戻請求について間違えた解釈が出回っているようですし、基金については詳しく知らないという方が多いようです。
そこで出資持分払戻請求と基金について詳しく解説しております。

ご興味がある方は下記からnoteの全編をご視聴ください。
https://note.com/medical_consul/n/nf6249c4e3d0e?sub_rt=share_pw

ジャンル「法務」

テーマ「医療法人の親子間承継で気をつけること(出資持分払戻請求・基金)」

主な内容
・出資持分払戻請求は生前と相続の2パターンがある
・相続時は出資持分の相続が原則で出資持分払戻請求権の相続は例外
・出資持分払戻額の評価は時価による純資産価額とは限らない
・医療法人の基金は医療法施行規則に僅かな規定があるのみ
・定時社員総会議事録での基金返還の記載例

動画時間 約40分

なお、この動画は一般社団法人医業経営研鑽会の正会員は研修コンテンツとしてチャットワークから無料でご視聴頂けます。
正会員の方は是非ご視聴下さい。