第30回・ジャンル「医療業界」42条施設の概要と具体例・個人開設クリニックとの違い

一般社団法人医業経営研鑽会会長・西岡秀樹税理士・行政書士事務所所長 西岡秀樹と、オペラ行政書士事務所 特定行政書士 大久保ひろみのコンビでお送りしている「医業経営コンサルタントを目指すために必要な8つのジャンル」の第30回の動画をnoteに公開しました。

紹介動画はどなたでもYouTubeでご視聴頂けます。
https://youtube.com/shorts/XbQAd2vjyo4?feature=share

今回のジャンルは「医療業界」でテーマは「42条施設の概要と具体例・個人開設クリニックとの違い」です。
広義の42条施設は介護保険施設、障害福祉サービス施設、歯科技工所、施術所等を含み、狭義の42条施設はメディカルフィットネスを指すことが多いですが、今回は広義の42条施設について説明しています。
また、42条施設の業務委託についても説明しているので、ご興味がある方は下記からnoteの全編をご視聴ください。
https://note.com/medical_consul/n/n46cab888c3eb?sub_rt=share_pw

ご興味がある方は是非ご視聴くたさい。

ジャンル「医療業界」

テーマ「42条施設の概要と具体例・個人開設クリニックとの違い」

主な内容
・42条施設(附帯業務)の範囲
・多くはないものの歯科技工所や施術所を開設している医療法人は実在する
・附帯業務を委託することが不適当の解釈
・医療法人でメディカルフィットネスを開設するメリット
・個人開設クリニックはMS法人がないと附帯業務の開設は難しい
・みなし指定の介護保険サービスは定款変更は不要

動画時間 約31分

なお、この動画は一般社団法人医業経営研鑽会の正会員は研修コンテンツとしてチャットワークから無料でご視聴頂けます。
正会員の方は是非ご視聴下さい。